虐めは虐められる方にも理由がある?
- HIT 101 / 意見 2
- + 意見
虐めは虐められる方にも理由がある、という主張があります。これは、虐められる方が悪いとまでは言わずとも、虐められる方にもそれなりの理由がある場合も考慮しつつ、結局あらゆるパターンを考慮しているだけであって、答えを出していないような、そんな印象を受けます。そこでなのですが、虐める方が100%悪いという理論構成はありませんか?なお、小中高を対象の場とします。(持論)虐められる理由はそもそも何でもありだという事実に着目してもらえたらと思います。髪が長いからとか、足が遅いからとか、兎に角、そんなものかと疑問に思う理由であることが多くあります。性格が悪いから、とかそういうわかりやすいケースは多くありません。しかし、この例についても、だからと言って虐めて良いのかという話になります。では自分たちが我慢しなければならないのか、と言われるかもしれませんが、その通りです。学校は人間関係を学ぶ場でもあり、社会に出て自分と合わない人に出会っても上手く付き合って行かねばならなくなったときのための練習にもなります。また、このように私がいうならば、私自身が虐められる側にも虐められる理由が存在することを自認していると思われるかもしれません。しかし、私は「虐められる側にも虐められる理由がある」という、虐められる側に責任転嫁しているような主張がまかり通るわけにはいかないと考えております。この主張とは異なり、私のは形式的に虐められる理由という文言を使っているだけであって、実質的にその理由の存在を認めているわけではないということをお分かりいただけたらと思います。以上です。
- ***osu 22日前 BEST
- まず虐めに対する定義など細かなことには触れずに話させて頂きます。この問題に関してですが、視点をどこに置くかによって変わってくるのではと思います。虐める側の主張として虐められる側に問題がある!というのは全くもって許されるべきではないと思います。どんな理.....