意外と知らない薬のトラブルや副作用について
- HIT 204 / 意見 8
- + 意見
意外と知らない薬のトラブルや副作用について討論してみませんか? SNSで湿布薬として知られる「ケトプロフェンテープ」による色素沈着のトラブルが話題になりました。他にも、目薬を使っていたことを黙っていて入院する羽目になった人。ピルの効果を弱める意外な薬。うつ病の治療で男性から出た“おっぱい”。皆さんが知っている薬のトラブルや副作用、何かありますか?
- ***inohana 18.06.05 BEST
- 自分がもらってきて、とっておいた湿布を家族にあげたことや、おじいちゃんやおばあちゃんがもらってきた湿布を譲ってもらって使ったことはありませんか。ぜんそくの方が解熱鎮痛薬を使うと“アスピリンぜんそく”といって、ぜんそく発作や鼻炎症状を起こすことがありま.....
- ***ce 18.06.05
- 薬って、殆ど同じ成分であるのに、製薬会社によって名前が違ったりするので、結構難しい。最近はジェネリックも広く使われるようになってきているが、似たような成分であっても、ドクターが処方した薬をジェネリックにして副作用が起きたというのも聞いた事があるし、や.....
- ***etor 18.06.05
- 薬って、人によって体質で合う合わないがあるから、安易に人にあげちゃったらまずいよね。ちなみに、市販薬を含めて自分に合う薬って他の人が扱ってない場合が多いから、自分は人には自分が使ってる薬って言ったことはないです。 .....
- 匿名 18.06.05
- なんで人にあげるほど薬を持ってるの?もらいすぎ。元気なジジババは複数の医者にかかるから重複しないようにしないとね。たぶんモーラステープとか山のようにもってるよ。 .....
- 匿名 18.06.05
- 生活保護や母子家庭の人が医療費無料なので本人は病院に行くほどではないが症状が似ているかと病院に行き大袈裟に症状を言って薬を処方してもらいそれをあげる。医療費無料の下の子の薬を上の子に使う。.....
- ***aro 18.06.05
- 市販薬は誰でも買えるから組み合わせの問題はありますがまだ被害は少なくて済むとは思うけど処方箋のいる薬は貼るやつでも飲むやつでもまずいと思いますよ。体内に吸収して初めて薬って効果出るんで。 .....