香害
- HIT 182 / 意見 8
- + 意見
柔軟仕上げ剤や制汗剤などの強い香料によって体調が悪化する「香害」と言うのがある事をしってますか?生活の中で「香害」を感じたことはありますか?
- ***eto 18.02.15 BEST
- 柔軟剤ではなく香水で香害にあったことがある。水商売のホステスさん、酒の味がしなくなったうえ、タバコの匂いや味もしなくなっり、気持ち悪くなったことがある。電車やエレベーター等の閉鎖空間において、老若男女問わず香水や化粧品の入り混じった匂いは非常に強烈で.....
- ***esnow 18.02.15
- 臭いは思っている以上に、強制的に嗅がされるものです。防ぎようがないのです。通りすがり様に顔面にスプレーを撒かれるような気分を毎日味わっているようなもの。最早、通り魔です.....
- 匿名 18.02.15
- 香害によって、くしゃみ、鼻水、風邪のような症状になります。原因物質がなくなれば、元に戻ります。皆さんに有害性を理解してもらえていない分、受動喫煙よりもたちが悪いと感じています。.....
- ***green 18.02.15
- 食物アレルギーは自分で除去するなどコントロールできるけど、空気に混ざった香料は活性炭マスクをしても防ぐことができない。柔軟剤や香りつき洗剤の移り香りで身体、持ち物全てが汚染される。いくら洗っても、干してもニオイが落ちない。空気は皆のもの。普通に呼吸が.....
- ***etor 18.02.15
- 鼻がそれなりに敏感なので、アロマのお店の前とか通りかかると鼻が痛い…香水、整髪料、柔軟剤など臭いが強いものは頭痛をもよおします。つけてる本人は慣れてしまって、どんどん匂いの強いものに行く傾向があるとかないとか。規制したりは望みませんが少し考慮してもら.....
- 匿名 18.02.15
- 洗ってる本人は良い匂いのつもりだろうが、周りにいる者にとっては百害あって一利なし。。臭いだけ。日本人の体臭は臭くないのに毛唐に合わせようとすることないやろ!
- 匿名 18.02.15
- マスクなどで自衛できる範囲をはるかに超えてしまい、外出できないレベル。集合住宅では、換気扇の取り込み口から室内に入ってくるので、料理時に換気扇も回せない状態。食べるものなどは摂らなければ良いが、柔軟剤の香りを出すための物質は周囲にまき散らされるように.....