ベーシック・インカム、どう?
- HIT 782 / 意見 45
以前にも討論したことあるテーマですけど、全ての国民に最低限の生活を保障するため、政府が雇用状況や収入などを問わず、一律で現金を給付するベーシック・インカム。あなたは、ベーシック・インカムを導入すべきだと思いますか?
-
あまち
18.01.22
- ベーシック・インカムで救われるのは大人だけではない。将来、安定した収入を得られることを念頭に進路選択ができるという点において、子どもたちがより自由でより個性のある職へつくことができる。また、刀匠などの伝統工芸などの保存にもつながる。.....
-
***kyway
17.12.17
- 年金を廃止して、生活保護だけにする。家族ではなく個人(幼児から)にする。担保化の禁止。申告制。これで実質のベーシックインカムの成立です。「基礎生活保護」と言えばよいのです。少子高齢化、地方縮小化の改善になります。子供が多いほど収入が多くなる。カップルに.....
- 匿名 17.12.15
- 今でも偽装離婚して生活保護を受給している家庭があるのを目の当たりにしているのに市町村は全くどこまで調べているのかね?所詮自分の腹は傷まないからかいい加減にしてほしいね。.....
-
***ro
17.12.13
- ベーシックインカム、いいとは思いますが、元手はどこにあるんでしょう。本当に、支給する意味があるかどうかも問題だと思うのですが、不当に支給を受けようとする人が続出すると思います。違反行為の対策が先でしょう。.....
- 匿名 17.12.12
- どっちにしろ、パチンコ、競馬につかうからなあ。衣食住のクーポン制にすれば? ベーシック・インカムでも、キャッシュカードシステムにして 、ギャンブル、タバコ、アルコールに使えないようにすれば?.....
-
Ryosuke Kanai
17.12.12
- 今の日本は基本的に自分が努力すればそれに完全にではないが見合った利益が得れる。収入が低い人たちははっきり言って学生時代真面目にやるべきことをやっていなく遊んできた人ばっかり。もちろん、不幸な境遇で貧しい方々がいるがそのような人を補助するには日本には十.....
- 匿名 17.12.12
- B.I導入には基本的に賛成。ただし、現状でのバラマキ目的であれば大反対。税収や支出に関する全てを見直し・検討したうえで、国民一人当たりの金額を算出するまでには相当高いハードルがあると考える。いろんなことを考えたら、正直言って無理だろうと思っている。.....
-
***lmania
17.12.12
- 働きもせずお金がもらえたら、そりゃ国の言うことをこれまで以上になんでも聞くようになるだろうさ。でも、その資金源は、真面目に働いている人が真面目に払った税金だろう?そんなバカげた話があるのか?公平だと言うなら、頑張った人間ががんばった分もらうのが公平な.....
- 匿名 17.12.11
- 働いた分給料をもらえるのは普通では?そこから支払われた税金から支給されるといっても、自分も受け取れるわけですし。向いていないと判っていても我慢して働いている人も居れば、五体満足な身体なのに選り好みして働いていない生活保護受給者も居る。そもそも働く気は.....
-
***etown
17.12.11
- 権利と義務とのバランスが必要だと思う。最低限の生活保障の前に、人としての義務がある。どうしてもそれが無理な場合救済は仕方がないが、楽な方へ流れるのを選ぶと誇りだとか充実感とか味わう機会を逆に奪うことにもなりかねない。古い話しだが、ケネディ大統領が就任.....
-
***sim
17.12.10
- この日本でできるの?非常に、非現実的。ごまかして生活保護を受けている人、この生活保護から、甘い汁を吸っている人たちの摘発を徹底してやって欲しい。こういう制度さえ、逆手を取って、ずるをする人たちがいるのだから、ベーシックインカムなんて、できるの?.....
- 匿名 17.12.10
- こういう社会実験こそ、特区でやるべきでは?特定事業者だけが儲かる規制緩和でなくて。
- 匿名 17.12.09
- 上手いこと言いますねえ。其のとうりになると思います。今でさえ生活保護を当てにして入国する人が居るようです。
- 匿名 17.12.09
- 導入されれば現状の生活保護のように「不正受給」という概念も無くなる。一定額以上の所得がある場合は返納することで減税となる仕組みを設ければどうだろう。
-
***dmaker
17.12.08
- 全員が最低限の生活ができれば、思い切った経済活動ができる。税金もいくら稼いでも50%以上はとらないようにすれば最高、全員が平等にはならない。神様にも差はある。あまり平等ばかり前面に出ると労働意欲がなくなる、生活保護者ばかりになって最期は砂上の楼閣と成.....
-
***ung
17.12.08
- 財源はどうするかが難しそう。ただホームレスになる心配はなくなりそう。生活保護がなくなるのはいいかも。どの年齢から支給すればいいのかもきちんと決めないとね。老後の不安がなくなりそうな感じがする。年末の窃盗犯が減りそう。お金がなくてどうしようもなくなって.....
-
***oga
17.12.08
- 国民一人当たり6万円支給。生ポ廃止、年金廃止。個人貯蓄の一定以上を没収し、再分配するだけで可能だよ。毎月各自の通帳にいつも一定額が残っているように、使った分だけ支給という形にしておけば、使わなければ支給されなくなるので、みんな金使うから経済が回ってい.....
-
***nfeel
17.12.07
- 条件次第でしょ。ただ単にBIを導入すると言っても、その分犠牲になる社会保障がある。健康保険がなくなり全額実費になり、生活保護・年金はなくなる。最低限それは不可避だろうから現実的には厳しいとは思う。.....
-
***lot
17.12.07
- 現状のまま導入するのは不可能だと思う。もし導入するのなら、「生活保護の完全廃止。」「ベーシックインカムの対象は日本国民に限る。」「他に手当てを受けていれば減額する。」この三つが完全に施行されないとあっという間に国庫は空になりそう。.....
- 匿名 17.12.06
- 年金や保護や失業の給付を一切やめて、代わりに一定額支給するのがベーシックインカムかと。給付対象を細かく精査する手間と費用をかけず。役所も大幅縮小。貧富のバランス調整は、歳入(徴税)側の累進課税で。そんな 小さな政府 の形のひとつだということなのでしょう.....
- 匿名 17.12.06
- 賛否の前に、正確な情報を基に語りましょう てぇ呼びかけです。まぁ現実には 年金受給者・役所 辺りにゃ不利益が大きく大反対でしょうし。 全く新しい社会システム導入となると実現は難しいのでしょうね。.....
-
***aldi
17.12.06
- 生活保護制度を基本的に廃止し災害や事故など気の毒な被害者のみを対象とする保護制度を作り、日本国籍取得後15年でベーシックインカムを受け取れるようにする。ただし15歳までは他の支援制度で子育ての負担をさらに軽減する。ベーシックインカムは月に7万円くらい.....
- 匿名 17.12.05
- ベーシックインカムより所得税の基礎控除を上げる方がいいと思う。
- 匿名 17.12.04
- カネもないのに大盤振る舞い、会社ならとっくに破たんしてるいくら印刷局があるからと、刷まくりバラマクのはいい加減やめてくれ雇用の質・仕事の質を改善するのが政府の仕事やってることが、その場限りの人気取り.....
- 匿名 17.12.04
- コンビニ従業員手当てとかインフラとして機能している低賃金のパートやアルバイトで働いてる人はインフラ従事者としての手当てをもらってもいいと思う
-
***tol
17.12.03
- BIの仕組みを全く知らない人が多いのには驚きです。日本に限らず、どんな国でも人口の半分は働いていません。その人達を家族や国が食わせています。スイスでは支給金額が高額(30万円)過ぎて否決されましたが、フィンランド・オランダ・米の一部・印・アフリカの数カ国.....
-
***gdong
17.12.03
- 毎月自分のポケットに10万円入ってて、使った分だけ次の月の初めに補充してまた10万円にしてくれるとなれば使わずため込んでいても意味ないから全員その月内に10万円使っちゃおうっと思うから経済が回る。.....